友愛の家では毎月第2水曜日17時30分から「懐かしの映画観賞会」を開催しています。
日 時:7月13日(水) 17時30分から
場 所:友愛の家 多目的室
内 容:西部戦線異状なし(128分)
主 演:リュー・エアーズ
英語音声、日本語字幕で上映
参加費:無料
※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止となる場合があります。
詳しくはここをクリック ⇒ 2022年7月映画チラシ
友愛の家では毎月第2水曜日17時30分から「懐かしの映画観賞会」を開催しています。
日 時:7月13日(水) 17時30分から
場 所:友愛の家 多目的室
内 容:西部戦線異状なし(128分)
主 演:リュー・エアーズ
英語音声、日本語字幕で上映
参加費:無料
※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止となる場合があります。
詳しくはここをクリック ⇒ 2022年7月映画チラシ
友愛のでは、「みんなの食堂」を開催いたします。
日付:6月22日(水)
時間:16時から19時まで(ラストオーダー18時45分)
場所:友愛の家内 喫茶ラオンさん 1階交流スペース
費用:子ども(高校生以下)と障がいのあるかた‥‥無料
一般のかた‥‥300円
定員:30食(無くなり次第終了)
※感染拡大等、社会情勢を試み中止になることがあります。
詳しくはここをクリック ⇒ チラシ
友愛の家では「モルックを体験してみよう」を開催します。
日 時:7月31日(日)10時から12時まで
場 所:友愛の家 多目的室
対 象:どなたでも 2人1組で応募ください
定 員:4組(8名)
受講料:無料
申込方法:7月3日(日)9時から窓口、電話、FAX、E-mailで受付開始
※感染拡大等、社会情勢を試み中止になることがあります。
詳しくはここはクリック ⇒ チラシ
6月の友愛の家ボランティア部の活動報告です。
6月5日(日)10時から友愛の家ボランティア部で竜東メーンロードから住宅街にかけてのゴミ拾い活動を行いました。
今回は参加者2名、職員3名での活動です。収集したごみは主にタバコの吸い殻、空き缶、ペットボトル等です。
毎月の活動で少しでも地域に貢献出来たら嬉しく思います。
ゴミ拾い活動終了後はベルマークの仕分けをお手伝いいただきました。
会社ごとに仕分けしたベルマークをさらに点数ごとに仕分けする作業です。
細かくて大変な作業ですが、これも子供たちの為になる活動の一環です。
皆さまのご協力で沢山集まっていますが、ご自宅でベルマークを集めている方、
是非友愛の家までお持ちください。
友愛の家では毎月第1日曜日の10時からボランティア部の活動をしています。
どなたでも参加可能なので興味がありましたらご参加ください。
①住宅街でゴミ拾い活動です。
②こんなに集まりました。
今年も一人カラオケマラソンを実施します。
暑い夏を歌の力で乗り越えましょう。ご参加お待ちしております。
日 時:2022年7月29日(金)
時 間:9時から19時まで(途中充電も兼ねた空き時間を設定しています)
持ち時間:一枠あたり50分(終了後換気と消毒をさせて頂きます) ※全部で8枠あります。
予約開始:7月1日(金)9時から 窓口又は電話,FAX,E-mailにて(予約が入っていない時間帯は当日参加可能です)
注 意:同室が可能なのは同居されるご家族様のみとなります。友人との利用はできません。
感染防止に対するルールの徹底をお願いいたします。
※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止となる場合があります。
詳しくはここをクリック⇒ 一人カラオケマラソン チラシ
友愛の家では「パソコンをもっと学びたい」講座を開催します。
パソコンの代表的なソフト「Excel」のかんたんな関数を使用して
カレンダー作りにチャレンジしてみませんか。
いつもの定期講座では2時間で物足りない、という貴方
一日じっくりと取り組めるチャンスですよ。
日 時:5月28日(土)10時から15時まで
講 師:岡崎情報開発センター 中西浩司 氏
対 象:岡崎市内在住の障がいのあるあた、およびその支援者
定 員:10名(先着順)
参加費:50円
持ち物:筆記用具、USBメモリ
申し込み:受付中
友愛の家受付、もしくは電話、FAX、E-mailで受付いたします。
※感染拡大等、社会情勢を試み中止になることがあります。
詳しくはこちらをクリック ⇒ PCもっと学びたい チラシ
友愛の家では「聞こえない悩み解決へ」を開催します。
日 時:7月3日(日)13時から15時まで
場 所:友愛の家 2階 多目的室
講 師:補聴器認定技能者 橋本 孝介 氏
対 象:聴覚障がいのあるかた、その支援者または興味があるかた
定 員:45名
受講料:無料
申し込み:6月12日(日)から受付開始
要約筆記通訳、手話通訳、ヒアリングループつき
友愛の家受付もしくは電話、FAX、E-mailで受付いたします。
※感染拡大等、社会情勢を試み中止になることがあります。
詳しくはここはクリック ⇒ チラシ
友愛の家単発講座につきまして
5月13日現在の空き状況をお伝えいたします。(受講料:50円)
『パソコンをもっと学びたい』講座 空き:4名
5月28日(土)10時から15時
対象:Excel・Wordの基本的な操作ができるかた、18歳以上、支援者可
『防災ゲームしませんか』講座 空き:10名
5月31日(火)10時から12時
対象:18歳以上、支援者可
『ハワイアンリボンレイでリースを作ろう』講座 空き:5名
5月31日(火)13時から15時
対象:18歳以上、支援者可
『大人も子供も大好き♥夏のおやつ(クッキング)』 空き:3名
5月31日(火)13時30分から15時30分
対象:高校生以上、支援者可
『聴覚障がい者生活講座』 空き:19名
6月4日(土)15時から17時
対象:聴覚障がいのあるかた、その支援者
また、5月29日(日) 13時から15時
イベント『さつまいもの苗を植えてみよう』
も参加者募集中です。
詳しくは、友愛の家にお問い合わせください。
友愛の家では毎月第2水曜日17時30分から「懐かしの映画観賞会」を開催しています。
日 時:6月8日(水) 17時30分から
場 所:友愛の家 多目的室
内 容:市民ケーン(119分)
主 演:オーソン・ウェルズ
英語音声、日本語字幕で上映
参加費:無料
※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止となる場合があります。
詳しくはここをクリック ⇒ 6月映画チラシ
友愛の家では毎月第2水曜日17時30分から「懐かしの映画観賞会」を開催しています。
日 時:5月11日(水) 17時30分から
場 所:友愛の家 多目的室
内 容:晩春(108分)
主 演:原 節子
参加費:無料
※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止となる場合があります。
詳しくはここをクリック ⇒ 5月映画観賞会チラシ
お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。