好評の「楽しい手話講座」前期が9月末で終了し、10月から後期が始まります。
その後期の受講者を8月1日から先着順で募集します。
手話を習ってみたかった、聴覚障がいの友達と手話でコミュニケーションをとりたい、夜間なら参加しやすいなど興味のあるかたはぜひお申込みください。
詳しいチラシはこちら → 後期チラシ
みなさんのお申込みお待ちしています。
好評の「楽しい手話講座」前期が9月末で終了し、10月から後期が始まります。
その後期の受講者を8月1日から先着順で募集します。
手話を習ってみたかった、聴覚障がいの友達と手話でコミュニケーションをとりたい、夜間なら参加しやすいなど興味のあるかたはぜひお申込みください。
詳しいチラシはこちら → 後期チラシ
みなさんのお申込みお待ちしています。
リニュアルオープンした友愛の家が始まり、3ヶ月が経ちました。講座の出入りが少し落ち着いてきたようです。
定期講座の空き情報を掲載します → 定期講座空き情報
「親のしゃべり場」「こころ落ち着く書道④」などまだまだ募集中の講座があります。
詳しくは友愛の家までお問い合わせください。
電話(0564)21-8077
FAX(0564)64-7999
6月30日に行われた第2回あいチャン杯紅白歌合戦が無事終了しました。
トップバッター!堂々たる歌いっぷり
アイドルばりのダンスを披露
デュエット対決
こちらも負けていません
三山ひろしになりきって熱唱
特別審査委員 富田陽子先生
おなじく浦野訓臣先生
紅33票
白31票
結果は去年に引き続き紅組の勝ち!
次回も多くのかたのご参加と応援をお待ちしています。
出演者のみなさん、応援に来てくださったみなさんありがとうございました。
7月16日(月)に開催予定の
「ミニミニ夏イベント in 友愛の家」にてショーをおこなっていただける
「クラウンYAMA」さんの情報です!
クラウンYAMAさんの情報はこちら!↓↓
午前11時からと午後1時からの2回開催しますので、どちらに来ていただいてもだいじょうぶです。
みなさん、楽しみにしていてくださいね!
現在作品展示中の「ゆうあいぎゃらりー」をご覧ください。
元気いっぱい色鮮やかな絵画
すべて手縫いの丁寧な作品ばかり
「ステキなワンピース!」との声続出!!
8月の展示に向けて只今作品募集中です。
個人でも団体でもOK!
詳しくは友愛の家までお問い合わせいただくか、ホームページ「ゆうあいぎゃらりー展示作品大募集」をご覧ください。
あなたの作品を飾らせてください!
電話(0564)21-8077 FAX(0564)64-7999
お待たせしました!
7月~9月はじまりの短期単発講座が決定しました。
パソコン講座やクッキング講座など人気講座が開催されます。どの講座も受付は先着順なのでお忘れなくお願いします。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
たくさんのかたのお申込みお待ちしています。
不明点等あれば友愛の家までご連絡ください。
電話(0564)21-8077 FAX(0564)64-7999
友愛の家の障がい者連合会の事務所の前に「ゆうあいぎゃらりー」があります。
「ゆうあいぎゃらりー」とは岡崎市在住の障のがい者、難病等のかたがたの創作作品を展示するスペースです。
今年4月1日に友愛の家がリニューアルオープンし展示スペースがグッと増えました。そこで、展示していただける作品を大募集します。ぜひあなたの作品を飾らせてください!
作品は友愛の家にお越しのかたに観ていただけますし、創作活動の励みにもなりますね。みなさんのお申込みお待ちしております。
詳しくは「作品募集チラシ」をご覧ください → 作品募集チラシ
申込用紙 → ゆうあいぎゃらりー展示申込書
あわせて友愛の家のマスコットキャラクター「あいチャン」のぬり絵も募集します。
ぬり絵用紙 → あいチャン ぬりえ用紙
※ゆうあいぎゃらりー展示申込書、あいちゃんぬりえ用紙は友愛の家受付にもあります。
不明点などあればお問い合わせください
電話(0564)21-8077 FAX(0564)64-7999
友愛の家の南側に空地を作ってもらいました。
肥料をまいて、土を耕して、畝を作って。
シートをかぶせて、さつまいもの苗を植えました。
しっかり水やりも行いました。
大きな実がついて、収穫祭ができるとよいなぁ。
楽しみ。
いつも友愛の家をご利用いただきありがとうございます。
みなさんへ休館日のお知らせです。
旧友愛の家と現友愛の家で休館日が変更になり、戸惑っているとのお声をいただきましたので、いま一度休館日を記します。
「友愛の家休館日」
・第3日曜日、毎週月曜日ただし月曜日が祝日の場合は開館し、次の火曜日を休館します。
・12月29日~1月3日
講座申込み時に定期講座案内と年間カレンダーのチラシをお渡ししております。
休館日なのか、講座がいつあるかはそちらのチラシでご確認ください。
わからないことがあれば、友愛の家までお問合せください。
電話 21-8077 FAX 64-7999
お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。