昨年4月にリニューアルオープンしました友愛の家も、
この3月におかげさまで1周年を迎えることができました。
感謝の気持ちをこめて、
3月31日(日)に友愛の家「リニューアルオープン1周年記念イベント」を開催しました。
「R-1ぐらんぷり2018」で優勝された濱田祐太郎さんをお招きして
漫談&トークショーを行なっていただきました。
前館長、新館長と並んでの3ショットで写真撮影にも応じてくださいました。
これからも、愛される友愛の家を目指して、職員一同頑張っていきます。
昨年4月にリニューアルオープンしました友愛の家も、
この3月におかげさまで1周年を迎えることができました。
感謝の気持ちをこめて、
3月31日(日)に友愛の家「リニューアルオープン1周年記念イベント」を開催しました。
「R-1ぐらんぷり2018」で優勝された濱田祐太郎さんをお招きして
漫談&トークショーを行なっていただきました。
前館長、新館長と並んでの3ショットで写真撮影にも応じてくださいました。
これからも、愛される友愛の家を目指して、職員一同頑張っていきます。
お待たせしました。
友愛の家の新聞「ゆうあいNews【春号】」ができました!
友愛の家ってどんなことしてるのかな?がわかるゆうあいNews。
春夏秋冬刊行しますので要チェック!
ゆうあいぎゃらりーは岡崎市にお住いの障がい等のあるかたならどなたでも参加いただけるコーナーです。
壁面に飾ることのできるものならOK!ぜひあなたの作品を飾らせてください。
では4月の作品をご紹介します。
写真コーナー 春を感じる作品が揃いました。
心の詩(うた)
おなじみ「のりたかWorld」
作品を展示してくださるかた大募集中!!
詳しくは、友愛の家までお尋ねください。
電話(0564)21-8077
FAX(0564)64-7999
3月の終わり。新年度がもうすぐそこまで来ています。桜もちらほら、心躍る季節となりました。
今年もバリアフリー映画上映会を開催します。
2018年に話題となった、「ぼけますから、よろしくお願いします。」
娘であるこの映画の監督が、アルツハイマー型認知症によって少しずつ変わっていく母を撮ったドキュメンタリー映画です。
日本語字幕付き、副音声付き、ヒヤリングループ付きで映画を上映します。
どなたでもご覧いただけます。
お申し込みは4月7日朝9時から、友愛の家に直接来られるか、電話またはFAXに受付します。
電話(0564)21-8077 FAX(0564)64-7999
みなさんのお申込みお待ちしています。
3月31日(日)友愛の家リニューアルオープンイベントについてのニュースが、本日3月27日(水)の中日新聞、西三河版の街角ニュースに取り上げられました!!
午後からの「濱田祐太郎氏 漫談&トークショー!!」の観覧は無料です。
お席は先着順ですので友愛の家の窓口までお申込みください。
職員一同、みなさまのお越しをお待ちしています。
3月15日(金)友愛の家交流スペースでゆうあいキルティングビーをしました!
5名のかたに参加いただき、パッチワークの先生にご指南を受けながら、あれこれおしゃべりしながら(笑)仕上がりました。
すばらしい!!
7枚×7枚合計49枚が1枚に。
ひとりの力は小さくても、みんなのちからをつなぎあわせれば大きなちからになる。そんな思いを表現する巨大タペストリーに向かっての第一歩。
ただいま「ゆうあいぎゃらりー」に展示中。
友愛の家にお寄りの際はぜひご覧になってくださいね。
ゆうあいキルティングビーはまだまだ続きます。
針仕事が好きなかた、おもしろそうと思ってくれたかた、友愛の家を居場所にしてぜひこのゆうあいキルティングビーにご参加ください。
お待ちしております(^_^)/
今年度6月から始まった「ゆうあいぎゃらりー」
岡崎市在住の各種障害者手帳を持っているかたや、難病の診断をうけたかたの創作作品を展示するスペースです。
この一年間、たくさんのかたの作品を展示させていただき、来館者のみなさまに楽んでいただきました。本当にありがとうございました。
来年度もゆうあいぎゃらりーは続けていきます。ぜひあなたの作品で友愛の家を飾って盛り上げてください。
ゆうあいぎゃらりーに作品を飾る場合は、申込書が必要です。
来年度用のゆうあいぎゃらりーの申込書を添付しますのでご利用ください。
不明な点があれば友愛の家までご連絡お願いします。
電話(0564)21-8077
FAX(0564)64-7999
日中はすっかり暖かくなってきました。春が近づいてきていますね。
4月から2019年度が始まります。
年度替わりの忙しい時期ですが、
そんなときこそ、友愛の家の講座に参加されて
楽しいひとときを過ごされてはいかがでしょう。
内容はこちら。 → 2019年短期単発講座 春号
あいチャンと職員一同、お申込をお待ちしております。
2019年度定期講座カレンダーの【修正版】ができました!
たくさんある友愛の家の講座。
ぜひこのカレンダーをご活用くださいね。
修正箇所は、太字になっています。
・サッカー講座…不定期の日程が決定
・ゆうあい体操…不定期の日程が決定
・バドミントン講座…不定期の日程が決定
・色鉛筆アート②…追加講座
・友愛の家休館日…5月6日を追加
友愛の家の受付にもありますので(白黒)ご利用ください。
2019年度定期講座について変更のお知らせです。
第3水曜日13時~15時「なつかしい版画講座」…中止
第3水曜日13時~15時「色鉛筆アート②講座」…追加
追加講座「色鉛筆アート②講座」についての募集要項です。
募集期間 3月9日(土)9時から3月23日(土)17時まで
対 象 18才以上
定 員 15名程度
申込方法 友愛の家の窓口または電話かFAX、E-mailで
※定員オーバーの場合は抽選で受講者を決定します。
色鉛筆アート講座の持ち物はスケッチブックと色鉛筆。手軽にはじめられる人気講座です。
お申込みお待ちしております。
電話 (0564)21-8077
FAX (0564)64-7999
E-mail yuai@okazaki-fukushi.or.jp
お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。