最新ニュース | 岡崎市 友愛の家 - Page 20

2021年06月30日

「わくわくする心理学」講座開催のお知らせ

友愛の家では

「わくわくする心理学」講座を開催します。

 

「どんな私もスキになれる!」

を合言葉に活動の場を広げている稲垣先生。友愛の家では初の講座になります。

先生が考案した「コーチングかるた」を楽しみながら自分や相手の良い所にきづいていきましょう。

 

日  時:7月29日(木) 13時から15時

場  所:友愛の家 2階 多目的室

講  師:魅RAKU流 稲垣 利香 氏

対  象:18歳以上、支援者可

定  員:10名

受  講  料:50円

友愛の家総合受付もしくは電話、FAX、E-mail で申込を受付しております。

※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止となる場合があります。

 

詳しくはここをクリック ⇒ わくわくする心理学 チラシ

2021年06月17日

掃除のやり方講座開催のお知らせ

友愛の家では知的障がいのあるかた向けに

「掃除のやり方」講座を開催します。

掃除の基礎を学び、お家や職場で役立てましょう。

日 時:8月8日(日) 10時から12時まで

場 所:友愛の家 第2活動室

定 員:療育手帳をお持ちのかた 10名(先着順)

参加費:50円

持ち物:汚れても良い服装、三角巾

募 集:7月1日(木)から窓口・電話・FAX・E-mailで受付

 

詳しくはここをクリック ⇒ 掃除のやり方 チラシ

2021年06月09日

「ゆうあいぎゃらりー」2021年6月の作品です

6月の「ゆうあいぎゃらりー」です。

 

ゆうあいぎゃらりーの常連「T.S」さんの作品。

今回はディズニーのキャラクターがメインです。

シンデレラのドレスなど、細かいところまで陰影をつけて着色されています。

 

「心の詩(うた)加藤絵美」さんの作品です。

さまざまなところで絵はがきの作品を発表されていますが

今回は主に色紙に描かれたものを展示して下さいました。

お母さまに感謝の気持ちを表すために描いたそうで

「普段の作品と雰囲気が違うと思う」とのコメントをいただきました。

 

友愛の家「ゆうあいぎゃらりー」コーナーにて

展示中です。

2021年06月08日

「糸掛け曼荼羅」講座開催のお知らせ

友愛の家では

「糸掛け曼荼羅」講座を開催します。

 

昨年度も開催しご好評をいただきました「糸掛け曼荼羅」講座。

今回は、じっくりと土台から作成していただくために

2日間、時間を準備いたしました。

幾何学模様のステキなアートを、ぜひご自身の手で完成させてみませんか?

 

日  時:6月29日(火)・30日(水) 13時から15時

※2日連続の参加でお願いいたします。

場  所:友愛の家

講  師:都築 卓子 氏

対  象:18歳以上・支援者可

定  員:10名(先着順)

材  料  費:1000円

費  用:50円

友愛の家窓口又は電話、FAX、E-mail で申込受付しております。

※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止とさせていただく場合がございます。

 

詳しくはここをクリック ⇒ 糸掛け曼荼羅 チラシ

2021年06月08日

「こころ静かに写経をしましょう」講座開催のお知らせ

友愛の家では

「こころ静かに写経をしましょう」講座を開催します。

 

昨年度もご好評をいただきました「写経」講座。

ゆっくりと文字に向かい合って

心を落ち着ける時間を過ごしませんか。

 

 

日  時:6月25日(金) 13時から15時

場  所:友愛の家

講  師:弘正寺 副住職  小野 聖護 氏

対  象:18歳以上・支援者可

定  員:10名(先着順)

持ち物等:筆記用具

費  用:50円

申込開始日:6月8日(火)9時から

 

友愛の家窓口又は電話、FAX、E-mail で申込受付いたします。

※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止とさせていただく場合がございます。

 

詳しくはここをクリック ⇒ こころ静かに写経をしましょう チラシ

2021年06月08日

「学びはじめの算数」講座開催のお知らせ

友愛の家では

発達に不安のあるお子さんの支援者を対象にして

「学びはじめの算数」講座を開催します。

 

「学校の授業についていけるか不安です」「算数はどこまで教えておけば良いですか」

お子さんの就学時期を迎えると、いろいろと心配ごとがでてきませんか。

「水道方式」で算数と数学を教えて24年の講師が

ひとりひとりの理解を大切に「自分の世界と算数をつなげる」学習法をお伝えします。

 

日  時:6月30日(水) 10時から12時

場  所:友愛の家 2階 多目的室

講  師:田中 恭子 氏

対  象:発達に不安のある幼児・小学生の保護者、放課後デイ支援員、園児・小学生の支援に関わるかた、教員など

定  員:20名(先着順)

持ち物等:筆記用具

受  講  料:50円

友愛の家窓口又は電話、FAX、E-mail で申込受付中です。

※感染症拡大等、社会情勢を鑑みて中止とさせていただく場合がございます。

 

詳しくはここをクリック ⇒ 学びはじめの算数(6月) チラシ

2021年05月29日

定期講座6月開講にあたり利用者様へのお知らせ

6月の定期講座は緊急事態宣言下による感染症拡大防止の観点から、

新たに開講する講座を見合わせます。

5月時点で開講している講座は引き続き実施いたします。

楽しみにされていたご利用者の皆さまには誠に申し訳ありませんが、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※開講中の講座も感染症拡大など社会情勢を鑑みて、中止となる場合があります。

 

詳しくはここをクリック① ⇒ 6月開講講座・中止講座

詳しくはここをクリック② ⇒ 6月定期講座カレンダー

2021年05月21日

イベント「さつまいもの苗を植えよまい」中止のお知らせ

5月29日(土)に予定しておりましたイベント「さつまいもの苗を植えよまい」につきまして、

愛知県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、感染予防のため

『中止』とさせていただきます。

大変申し訳ありません。

2021年05月11日

緊急事態宣言発令に伴う利用者さまへのお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。

5月12日の緊急事態宣言発令に伴い、

①友愛の家貸館業務は午後8時まで。

②定期講座は、4月時点で開講している講座は引き続き実施。

③短期単発講座・イベントは予定通り実施。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2021年04月30日

パラスポーツ体験会実施しました

4月29日(木)14:00からパラスポーツ体験会を開催しました。

10名の方が参加され、ボッチャ、フライングディスク、サウンドテーブルテニスから

お好みの種目を体験していただきました。

中根康浩市長も参加してくださり、皆さまに楽しいひとときを過ごしていただくことができました。

 

体験の様子は

チャンネル岡崎

5/1(土) 19:30~

チャンネルミクス

4/30(金) 18:00~

タウン通信内で放映予定です。

実施した種目

・ボッチャ

・フライングディスク

・サウンドテーブルテニス

友愛の家では今後もパラスポーツ体験会を実施していきます。

開催予定は随時ホームページに掲載いたします。

皆さま楽しみにお待ちください。

 

 

お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。